ツイートはどんどん流れていってしまうので、2019年の中でインプレッション数(読まれた回数)が1万回を超えたものをブログで紹介しておきます。【※以下、「順位」「インプレッション数」「そのツイート」です】
1 ”170,851″
最低賃金は10月から上がりますが、消費税率も上がれば、最賃で働く労働者は富裕層の6倍弱もの重い負担を強いられます。鹿児島の最賃790円を2千時間で計算すると年収158万円。消費税10%の負担は16万5900円で210時間労働分。生計費非課税・応能負担の原則に反する消費税増税が貧困と格差を拡大します pic.twitter.com/BeuC1xc88d
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) September 25, 2019
2 ”135,235″
公立小中学校の教職員の過労死は地方公務員の過労死件数の2割を占め最多。ところが安倍政権は公立学校の教員に1年単位の変形労働時間制を導入する法案を国会に提出しました。「休日まとめ取り」推進などと安倍政権は言っていますが「まとめた長時間労働」で教員の過労死は一層推進されてしまいます。 pic.twitter.com/kNMBTF881a
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) October 23, 2019
3 ”114,212″
自治体の正規公務員は24年間で54万人減で非正規公務員は64万人に増加。市町村は4割が非正規。災害時でなくてもサービス残業が蔓延。昨年7月の西日本豪雨で被災した46自治体で職員の9割が過労死ラインを上回る自治体も出るなど3千人近くが過労死ラインを上回りました。公務員を増やす必要があります pic.twitter.com/MEuWRNcsGM
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) October 16, 2019
4 ”108,357″
【2019年7月16日更新】「参議院選挙における各党労働政策に関するアンケート」の各党回答一覧です(写真もご覧ください)
問1)残業の上限時間を短くする
自民党×、立憲民主党○、国民民主党×、日本共産党○、社会民主党○、れいわ新選組○ pic.twitter.com/LH7aFxkh2f— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) July 16, 2019
5 ”93,826″
「悪夢のような安倍政権」を明確に示す8月のデータ
◆実質賃金は8カ月連続マイナス
◆商業販売額は9カ月連続マイナス(しかも消費税増税が迫るなかで駆け込み需要どころか7月より更に落ち込む)
◆景気動向指数が悪化=景気後退の可能性高い(内閣府)→にもかかわらず、10月に消費税増税を強行 pic.twitter.com/9bdHVsOaGp
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) October 9, 2019
6 ”78,723″
日本の小学校教員の労働時間はOECD加盟国でも最長です。これは変形労働時間制では改善されず、逆に悪化する危険があります。
ネット署名に賛同を!
「【緊急署名】すべての労働者の問題です! 労働基準法を歪め教員に「1年単位の変形労働時間制」を導入する法案は廃案に!」 https://t.co/VRZCadfnVq pic.twitter.com/7dvR1mHpbR— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) November 14, 2019
7 ”77,426″
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「【緊急署名】すべての労働者の問題です! 労働基準法を歪め教員に「1年単位の変形労働時間制」を導入する法案は廃案に!」 https://t.co/VRZCadfnVq @change_jpさんから
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) November 10, 2019
8 ”77,093″
ドイツの国立研究所(理系)で研究した友人から独の働き方を聞くと◆午後5時までに帰宅◆有休30日100%消化◆夏まとめて2週間休む。渋滞や集中緩和で学校の夏休み時期は地域ごとに異なる◆研究支援部門の雇用も安定し研究者は研究に集中できる
↓対照的な日本の科学技術力は衰退(文科省資料) pic.twitter.com/l62VQ9IgDc
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) September 18, 2019
9 ”58,087″
ドイツで研究した友人から聞いたドイツの働き方
◆研究者も毎日5時帰宅
◆有休年30日100%消化
◆皆同じなので定時帰宅も長期休暇も後ろめたさ恨み等が職場で生じない
◆日本の帰省ラッシュのようなことが起きぬよう学校の夏休み期間は州で違う
◆ノーベル賞もトップ1%論文も日本の3倍多い独— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) October 30, 2019
10 ”55,117″
「参議院選挙における各党労働政策に関するアンケート」
問9)労働基準監督官や技官、事務官の増員
自民党○、立憲民主党○、国民民主党△、日本共産党○、社会民主党○
問10)ILOのハラスメント条約への批准
自民党×、立憲民主党○、国民民主党○、日本共産党○、社会民主党○ pic.twitter.com/qpeEgzvMjy— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) July 14, 2019
11 ”50,710″
精神疾患で休職した教員が2年連続増。この7年間で数も率も最多となり深刻な事態です。国は2021年度から更に長時間労働を深刻化する変形労働時間制を導入(ただし都道府県の条例制定等が必要)。教員の命と健康を守るために全国の自治体でこれを導入させず #せんせいふやそう のとりくみが必要です。 pic.twitter.com/Km08mUXat7
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) December 25, 2019
12 ”49,466″
日本の教員数はノルウェーやデンマークの半分以下。多発する教員の過労死や病気休職をなくすには抜本的な教員増が必要です。
ネット署名に賛同を!
「【緊急署名】すべての労働者の問題です! 労働基準法を歪め教員に「1年単位の変形労働時間制」を導入する法案は廃案に!」 https://t.co/VRZCadwZk0 pic.twitter.com/8LZHUZqQeN— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) November 22, 2019
13 ”48,427″
「参議院選挙における各党労働政策に関するアンケート」を取り組みました。回答期日までに寄せられた各党の回答を一覧表にしました。今月21日が参議院選挙の投開票日ですので参考してもらえると嬉しいです。1枚目が回答一覧、2-3枚目が質問状です。
#参議院選挙2019 pic.twitter.com/DBa0zjUE9w— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) July 14, 2019
14 ”48,224″
教職員の精神疾患による病休者は1998年度の1715人から2017年度の5077人へ約3倍増。安倍政権は「変形労働時間制」法案を今国会で成立させようとしていますが、今でも「繁忙期」も「閑散期」もなく長時間労働等で精神疾患多発の教員に対し、更に長時間労働を強いる「変形労働時間制」導入は許されません pic.twitter.com/9OoVn9V6H5
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) November 6, 2019
15 ”45,353″
中学校の教員も世界でダントツです。過労死が起きてもまともに調査されません。こんな異常な労働環境に法律がお墨付きを与えて良いのでしょうか?
「【緊急署名】すべての労働者の問題です! 労働基準法を歪め教員に「1年単位の変形労働時間制」を導入する法案は廃案に!」 https://t.co/VRZCadfnVq pic.twitter.com/MfdO0KkSfo
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) November 14, 2019
16 ”41,120″
少子化だから教員も少なくていい? いえいえ教員1人あたりの生徒数で見ても日本はノルウェーの2倍弱。教員増こそ必要です
ネット署名に賛同を!
「【緊急署名】すべての労働者の問題です! 労働基準法を歪め教員に「1年単位の変形労働時間制」を導入する法案は廃案に!」 https://t.co/VRZCadfnVq pic.twitter.com/sD8aNxJuoI— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) November 22, 2019
17 ”39,192″
10月から最低賃金が改定されます。日本では、東京でもやっと1,013円と1000円を超える水準ですが、時給15ドル(約1600円)になったNY州の調査では懸念されたレストラン産業でも賃金の引き上げが進み、また産業自体も好調とのこと。日本でも1500円への引き上げが求められます。https://t.co/Mrc3SoziGR
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) September 16, 2019
18 ”36,074″
https://twitter.com/the8hours/status/1207210462602915840
19 ”34,902″
「参議院選挙における各党労働政策に関するアンケート」
問1)残業の上限時間を短くする
自民党×、立憲民主党○、国民民主党×、日本共産党○、社会民主党○
問2)「高度プロフェッショナル制度」の廃止
自民党×、立憲民主党○、国民民主党○、日本共産党○、社会民主党○ pic.twitter.com/EUjIqkMaZt— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) July 14, 2019
20 ”32,957″
今日閣議決定された教員への「変形労働時間制」導入法案、ヤフコメには学校の教師たちと思われる反対意見が並んでいます。働く時間の延長を労働者の合意なしで勝手に決めていいわけありません。毎日過労死レベルの労働時間で教壇に立っている先生たちの絶望感を想像すべきですhttps://t.co/ktEd5DRiPJ
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) October 18, 2019
21 ”28,990″
渡邉美樹氏がワタミのトップに復帰しました。「ワタミで飲まない会」の再始動も必要かという事態で改めて渡邉氏の言動を振り返っておきます。まずワタミが「ブラック企業」の代名詞となった、森美菜さん(当時26歳)を入社2カ月後に過労死に追い込んだワタミ過労死裁判です。https://t.co/XHf5ldw56w
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) October 2, 2019
22 ”28,572″
消費税増税は、可処分所得をへらすだけでなく、雇用に悪影響を及ぼします。
例えば、給料で550万円支払っても税控除されませんが、派遣で同額支払えば、うち50万円を仕入税額控除できます。
そのため、直雇用を減らし派遣を増やす力が働くのではないか、と指摘されています。https://t.co/TDVQOGXkAt— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) October 1, 2019
23 ”28,364″
「参議院選挙における各党労働政策に関するアンケート」
問7)フリーランス保護の政策
自民党○、立憲民主党○、国民民主党○、日本共産党○、社会民主党○
問8)高齢者の就業延長・年金支給開始の引き上げ
自民党×?、立憲民主党△、国民民主党×、日本共産党×、社会民主党× pic.twitter.com/wKlyrIGMlt— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) July 14, 2019
24 ”28,097″
中学校教員の労働時間の「中央値」が過労死ライン超え。にもかかわらず変形労働時間制で教員の長時間労働を助長する法案が衆参合わせ30 時間にも満たない不十分な審議で成立。この変形労働時間制は自治体の条例で導入が可能となる。自治体での導入を許さない取り組み進めようhttps://t.co/WNzP5QTHb6
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) December 11, 2019
25 ”25,355″
「参議院選挙における各党労働政策に関するアンケート」
問3)裁量労働制で働く人を増やすこと
自民党△、立憲民主党△、国民民主党×、日本共産党×、社会民主党×
問4)最低賃金をいますぐ全国一律1000円、早期の1500円への引き上げ
自民党△、立憲民主党○、国民民主党△、日本共産党○、社会民主党○ pic.twitter.com/oPmz1Tubzf— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) July 14, 2019
26 ”24,614″
今月21日投開票の参議院選挙において、「わたしの仕事8時間プロジェクト」は、「8時間働いたら帰る、暮らせるワークルールの確立」にむけて、各政党政策担当者宛に公開質問状を送付致しました。結果は後日HP https://t.co/uklYAVvE8e などで発表します。
#参議院選挙2019 pic.twitter.com/Vxr5tFdlhx— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) July 5, 2019
27 ”22,449″
教員の長時間労働は他の業種と比べても突出しています。これを助長する変形労働時間制でなく抜本的な教員増が必要です。
ネット署名に賛同を!
「【緊急署名】すべての労働者の問題です! 労働基準法を歪め教員に「1年単位の変形労働時間制」を導入する法案は廃案に!」 https://t.co/VRZCadfnVq pic.twitter.com/OlsRG7k1ku— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) November 22, 2019
28 ”22,073″
教員の長時間労働は深刻で、精神疾患による病気休職者が後を絶ちません。これは変形労働時間制で逆に悪化する危険があります
ネット署名に賛同を!
「【緊急署名】すべての労働者の問題です! 労働基準法を歪め教員に「1年単位の変形労働時間制」を導入する法案は廃案に!」 https://t.co/VRZCadfnVq pic.twitter.com/sqoo6OWLSp— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) November 22, 2019
29 ”20,274″
【有期雇用労働者と無期雇用労働者の不合理な差別の禁止】
労契法20条では不合理な労働条件の差別を禁止しています。あなたの職場に「格差」は存在していませんか?チェック表を見て「これっておかしい!」と思ったら労働相談ホットライン【0120-378-060】までご相談ください。https://t.co/CKEtZSp5nO pic.twitter.com/qSfCCEosoS— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) September 20, 2019
30 ”19,095″
今日 #UberEATS の配達員が労働組合を結成。ギグ・エコノミーと呼ばれる働き方で、宅配業務を請負う「デリバリープロバイダ」は身近な代表例ですが、ケン・ローチ監督の新作『家族を想うとき』(原題:残念ですがご不在でした)は、その苛酷すぎる実態に迫った作品のようです↓https://t.co/MyoP24CJEL
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) October 3, 2019
31 ”15,227″
今年、パワハラ防止法ができましたが、
日本は国際労働機関(ILO)が定めたハラスメント規制の国際条約を批准していません。
日本の防止法は、罰則もなく就活生への対応も不明確。これだけパワハラ・セクハラが横行して死者まで出てるのに。
労働者を守る実効性ある法律を来年こそつくりましょう。— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) December 30, 2019
32 ”14,938″
ケン・ローチ監督最新作『家族を想うとき』公開記念「わたしの仕事8時間プロジェクト」特別試写会&ディスカッション(12月2日18:30~※入場無料※先着20人限定) | わたしの仕事8時間プロジェクト https://t.co/Z9sjINEtPO pic.twitter.com/frs15cRnyv
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) November 23, 2019
33 ”12,411″
10月1日から多くの都道府県で最低賃金が変わります。
東京、神奈川は1000円を超えましたが、まだまだ700円台の県もあります。いち早く #全国一律最低賃金 制度の実現と #最低賃金を1500円に していく必要がありますね。 pic.twitter.com/bKKB7SYGCX— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) October 1, 2019
34 ”12,026″
本日、教員に「1年単位の変形労働時間制」を導入する法案が閣議決定された。
法案5条で、労基法32条の4を適用しておきながら、導入要件の「労使協定」を「条例」に書き換えている。
労働時間法制の原則を歪める違法行為を、免罰する要件が当事者の合意(協定)。
条例に置き換えられるものではない。— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) October 18, 2019
35 ”10,864″
政府に過労死の認定基準を見直す動き。
これは重要!労災認定だけでなく、労働基準法の時間外労働と休日労働の上限時間や、36協定の指針の内容にも連動する。
月の残業60時間台まで引き下げるべき。弁護士ドットコムニュース https://t.co/TJLXtKBtXa @bengo4topicsより
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) November 3, 2019
36 ”10,761″
公立学校教員に1年単位の変形労働時間制を適用?教員は平均1日11.5時間働き、残業はないことにされ、36協定締結の経験もなく、対等な労使関係のない職場も多い。制度の要件を満たしようがないのに?どうやって?
臨時国会は10月4日開会。だが文科省は未だに法案を示さず、説明もせず、当事者無視。— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) September 29, 2019
37 ”10,420″
日本でも教員の不足による長時間労働の問題は解決を求められていますが、米国でも、様々な地域で教員が、教育予算の拡充、教員の配置増など様々な要求でストライキでたたかっていて注目です。リンク先はシカゴ教員組合が10月17日をスト期限通告したという地元紙の報道。https://t.co/6ykVqp1Rdo
— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) October 5, 2019
38 ”10,171″
#手取り14万 が話題ですが、個人ではなく、低賃金を蔓延させている構造こそが問題です。
非正規雇用の拡大、実質賃金の低下、増え続ける消費税…これら全てをくぐり抜けて、個人でどうにかしろと?非情すぎます。
努力次第でどうにかなる、という自己責任論はこの社会のボトムアップにつながりません。— わたしの仕事8時間プロジェクト (@the8hours) October 7, 2019
この記事へのコメントはありません。